軽自動車未使用車専門店レディバグ!
埼玉東部地域最大級の在庫台数!最短3日で納車可能!

営業時間と休日のご案内

営業時間
10:00 - 18:00 (木曜日は17:00まで)
店舗定休日:第1・第3火曜日・毎週水曜日(祝祭日は営業)
※2023年4月1日より定休日が変更になりました。
カスタマーサポート
0120-782-588 納車・車検・整備・保険等について
受付時間:10:00 - 18:00 年中無休(年末年始を除く)

営業日カレンダー

5月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

6月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

…定休日 …整備工場のみ休業日

軽スポーツカーで唯一の現行車、ダイハツ コペンをご紹介

コペン GR

ジャパンモビリティショー2023が開催され、ダイハツからコペンの新たなコンセプトカーが公開されました。

コペンのDNA「風とともに走る喜び」を進化させた2シーターオープンは、今年も話題になっています。
現行軽スポーツとして唯一の存在でもあるコペンは真のスポーツカーになりえるのでしょうか?

コペンのスタイルや走行性能の特徴を、歴代から現行車までご紹介します。

この記事を読んでわかること

  • 初代コペンの特徴
  • 初代から2代目で変更された点
  • コペンの魅力

初代誕生(2002年‐2012年)

初代コペン
出典:ダイハツ

エクステリア

ダイハツ リーザスパイダーの後継ともいえるコペンが誕生したのは2002年。
開放感のある軽オープンカーで、軽史上初採用のアクティブトップが注目を集めました。

電動油圧ポンプによる自動開閉式で、当時普通車の高級モデルにしか搭載されていない仕様でした。
油圧式で行う開閉は、オイルの圧力を全体に行きわたらせる開発に時間を要します。
構造を見直した結果、少量の生産ラインで職人が組み立てる方法によって完成したのがコペンです。

丸みのあるデザインはティアドロップシルエットとよばれ、走ることだけに特化したスポーツカーとは一線を画したスタイルです。発売時は、ホンダS2000やトヨタMR2などのクーペが現行車だったため、アクティブトップを備えたコペンは軽自動車の域を超えることはできませんでした。

そこでスポーツテイストの強いスポーツカーとしてだけではなく、独創性のあるデザインで幅広い世代に興味を持ってもらうことも開発者の狙いのひとつでした。
結果、コペンは世代や性別に左右されず大きな支持を得るクルマに育ちました。

エンジン

2シーターのオープン仕様の美しいデザイン性とアクティブトップ。加えてパワーユニットにはツインスクロールターボの採用により最高出力が64psとなっています。
スペックは以下の通りです。

全長(mm)3,395
全高(mm)1,245
全幅(mm)1,475
燃費消費率(km/L)4AT  約15.2
5MT 約18.0
最高出力(ps)64
エンジン種類直列4気筒DOHC
ツインスクロールターボ

6代目のミラをベースにして、ほとんどのパーツに改良が加えられています。ブレーキの大径化やリアのサスペンションを見直し、ミラとは異なるハンドリングを実現。オープンカーとしてボディを強化、ボディやリアサスペンションにも剛性を高めるパーツが装着されています。

インテリア

独創的なエクステリアの反面シンプルにまとめられたインテリアは、上質感のある樹脂素材を採用。
2シーターの室内は広いとはいえませんが、オープンにすると開放感があり、見晴らしの良さは格別です。

セミバケットシートが装備されているので、リクライニングなどの機能はそのままに、体をしっかりとホールドしてくれます。

着座位置が低いことも特徴の一つです。地上高105mmとなっており、永遠のライバル、ホンダS660でさえ125mmあることと比較すると、その低さは別格です。

コペンのラゲッジスペース
出典:ダイハツ

オープンカーならではの、風の巻き込みを防止するウインドディフレクターなども標準装備。アクティブトップグレードは、ルーフを閉めた状態であればゴルフバッグを積むことが可能です。ただしルーフを開けると、ハードトップのルーフを収納するスペースに変わるため、ラゲッジとしての機能はほとんどありません。

在庫検索

グレード

3グレードが設定され、特別仕様車は9種類。

・アクティブトップ

電動オープンを採用したコペンの標準モデルで、デビュー当初から終了するまでの10年間設定されていました。
スイッチを押すと約20秒で開閉が完了します。

・ディタッチャブルトップ

初代コペン初期に設定されていたグレードで、電動オープンではなく手動で開閉を行うグレードです。
自動開閉ではないため車重が30kg軽くなり、走行性能を求めるユーザーに人気がありました。

・レザーパッケージ

アクティブトップをベースにして、本革製の赤レザーを使用したスポーツシートが採用されています。またイタリアのメーカーでデザイン性の高いMOMOのステアリングが特別装備されるなどの贅沢さが魅力です。

2002年に登場したコペンの多様な特別仕様車をご紹介します。

コペン2008年アルティメットエディションⅡ
出典:ダイハツ
年代名前仕様
2003
ファーストアニバーサリーエディション・本革スポーツシート
・専用ドアトリム
・MOMO製ステアリングなど
2004タンレザーエディション・タンカラーレザーシート
・タンカラードアトリム
2004年6月以降「タンレザーエディション」で継続販売
2004セカンドアニバーサリーエディション・レカロ製シート
・MOMO 製ステアリング
・プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ
2006アルティメットエディション・アルカンターラレカロシート
・MOMO製ステアリング
・ビルシュタイン製ショックアブソーバー
・BBS製15インチアルミホイールなど
2007アルティメットエディションⅡメモリアルダイハツ100周年を記念した特別仕様車
アルティメットエディションの装備に加え
・ブラックメッキフロントグリル
・リヤコンビライトなどが追加
2008アルティメットエディションⅡアルティメットエディションⅡメモリアルを継続販売
2009アルティメットレザーエディションアルティメットエディションⅡをベースにした特別仕様車
・本革製スポーツシート
・BBS製15インチアルミホイール
・MOMO製ステアリングなど
2010アルティメットエディションS・アルカンターラ―レカロシートまたは
 本革MOMO製ステアリング
・ビルシュタイン製ショックアブソーバーなど
201210thアニバーサリーエディション・10thアニバーサリーロゴ
・シリアルナンバーが入ったアルミスカッフプレートカバーなど

特別仕様車ならではのオプションが多く、装備も豪華です。単独で購入すると高価なパーツが割安で手に入り、コペンをドレスアップできるのは嬉しい限りです。

1990年代、各メーカーの軽スポーツカーが生産終了を迎える中で誕生したコペンは、大きな話題になりました。軽量ボディを活かした走りは軽快でした。

2012年に生産を終了した初代コペンは、今までにないファッション性とふだん使いもしやすいことから、男女問わず支持を得た車です。
2代目とは異なるスタイルは現在でも人気を得ており、中古車市場でも高値で取引されています。
この人気は今後もしばらく続きそうです。

おすすめグレードはこれ!

走行性能優先なら、約30kgの軽量化がされているディタッチャブルトップです。
見た目重視なら10thアニバーサリーエディションもおすすめです。
オープンカーを楽しみたい方には電動開閉式ルーフを備えたアクティブトップです。

2代目(2014年-)

コペン第2世代の全車種ラインナップ
出典:ダイハツ

同じCOPENという名前でも初代と2代目では意味が異なる、おもしろいコンセプトがあります。
初代は誰もが気軽に楽しめる本格的オープンスポーツとして開発され、クーペとオープンカーの両方の良さを持つ車であることから「Compact+Open Car」を略した車名でした。

2代目は「Community of Open car life」から「COPEN」の大文字が使用されています。同じ名前でも少し違っているのは、初代では小文字だったことです。しかし現在でも初代同様のCopenも使用されています。
パワートレインやプラットフォームが一新されたほか、スタイルにも注目が集まりました。

初代と異なる特徴

1.スタイル

軽自動車の規格上、全長、全幅は変わらず、全高だけが高くなっています。
歩行者保護の安全要件のためボンネットの位置が初代より高くなりました。天井高の数値は公表されていませんが、初代より室内空間が広がった印象です。

初代で採用されたティアドロップシルエットの丸い造形が姿を消し、スポーティーな印象へ大きく変化しました。
横から見るとダックテールのような雰囲気もあり、車を地面に押し付けるダウンフォースが向上。
高速走行時でも安定感が感じられます。

2.インテリア

コペン第2世代のインテリア
出典:ダイハツ

グレードごとに個性を表現し、愛着の持てる空間づくりがされました。全グレード共通で初代と比較すると直線的な印象です。エアコンレジスター周辺は、すっきりとした造り込みがされました。

3.フレーム構造

コペン第2世代のD-Frameイメージ
出典:ダイハツ

新たに採用された骨格構造のD-Frameは、オープンカーには不可欠な強度を高めた剛性フレームを搭載。
ボディ構造には強度が高いモノコック構造を採用。フレームとボディを一体化して外板に強度をもたせました。

D-Frameはボディすべてを切れ目なく繋いでおり、ボディの底から側面に至るまで補強されています。
初代コペンと比較すると3倍の剛性を実現し、フルオープンでも安心して乗車できます。

D-Frameの採用は新たな価値をユーザーに与えています。ボディの外板を樹脂にすることで脱着を可能にしました。ドア以外のほぼすべてのパーツを取り外すことができるので、好みのデザインにカスタマイズ可能です。

グレードによってデザインが異なる場合、外板を交換することができないので注意が必要です。
サイドロッカーやフューエルリッドカバーなどは交換できないパーツです。

4.エンジン

初代で人気のあった直列4気筒DOHCツインスクロールターボは採用されませんでした。ツインスクロールターボは、低速トルクの増大を目的にしています。これは細い管で少ない風を圧縮し、排気効率を良くするもの。
タービン翼を増やしてダブル化することで排気干渉を低減し、低回転域においてもターボの恩恵を享受できました。

2代目で採用されたエンジンは3気筒DOHCターボです。中速トルクを重視したターボエンジンで、ダイハツの主力でもあるムーヴキャンバスやタントにも採用されています。初代と比較すると高回転域での伸びを感じることはできませんが、扱いやすく燃費性能が大幅に向上しました。

5.ハンドリング

ボディ剛性の強化や骨格構造の強さによってコペンのハンドリング性能は、スポーツカーらしさを追求しています。キビキビよく曲がる回頭性の良さがスポーツカーのハンドリングといわれますが、コペンが求めているのは、ふだんでも楽しめる車です。

車好きだけが楽しめるものではなく、誰もが運転しやすいと感じられるハンドリング性能が必要でした。
コペンが採用しているサスペンションは通常の軽と変わりません。
コペンと通常の軽との違いは、クロスメンバーと呼ばれる剛性や強度を向上させるパーツをフロントのサスペンションに装備した点です。
また、側面からの衝突でも乗員を保護できる補強ビームをドアの内部に取り付けて、操舵応答性を高めた点が異なります。

スペック

全長(mm)3,395
全幅(mm)1,475
全高(mm)1,280
燃費消費率WLTCモード(㎞/L)CVT 19.2
5MT 18.6
エンジン種類直列3気筒インタークーラーターボ
最高出力(ps)64

初代と比較すると、走行性能や燃費性能が格段に向上。
2代目はロングストローク型のエンジンを搭載したCVTとなり、中速トルクが重視されています。アイドリングストップシステムによるエンジン自動ストップも燃費性能に貢献しています。
エンジンの変更点としては、初代で搭載されていた直列4気筒のツインカムターボが、2代目では直列3気筒に変更されました。

4気筒は高回転まで回せるエンジンフィールの良さがある反面、3気筒はトルクのある走行性能で、速さを感じることができます。
それぞれのエンジン性能に特徴があるので、好みが分かれるところです。

在庫検索

5MTとCVTの乗り味に差はあるか?

2代目コペンには5MTの他7速スーパーアクティブシフト付きCVTが用意されました。

5MT

MTを楽しむことのできる軽自動車はレアな存在になりつつあります。ギア同士の回転差を同調させることで、早いギアチェンジを行うことを可能にしたダブルコーンシンクロメッシュを採用。踏み込んだ瞬間にレスポンスを行えるのはMTの強みです。

CVT

コペン第2世代のCVTパドルシフト
出典:ダイハツ

7速モードのCVTはパドルシフトによる操作でDモード、Sモード、マニュアルシフト、3つのモードが選択可能です。シームレスな加速を楽しめるDモード。レバーを右に倒すと有段自動変速に切り替え可能でスポーティな走行性能を発揮するSモードに変更します。

+、-のポジションでマニュアルシフトになるので、シフトチェンジを楽しめます。
シフトダウンの時には変速ショックを和らげるブリッピング制御を行ってくれます。

エンジン回転数に合わせてアクセルを踏み込み、エンジンを吹かせるブリッピングまでCVTで制御されているので、走る楽しみがひとつ増えるといえます。MTとCVTではMTの方が20kg軽くなり、操る楽しさを実感できるのではないでしょうか?
足回りとの相性はCVTも負けていませんが、走りを楽しみたい方には5MTがおすすめです。

現行車のグレードごとの特徴

コペンには多様なグレードが設定されています。
選択肢が増えるのは、ユーザーにとって大きな魅力です。
大きく分けるとRobe(ローブ)、XPLAY(Xプレイ)、Cero(セロ)、GR SPORT(GRスポーツ)です。

Robe、XPLAY、Ceroの3グレードにはそれぞれ最上級グレードとなるSが設定されています。初代の特別仕様車に採用されていたMOMO製ステアリングやビルシュタイン製ショックアブソーバー、レカロ製シートのほか、CVTにはパドルシフトが採用されました。

Robe

コペン第2世代のRobe
出典:ダイハツ

フロントからサイドへと立体的な弧を連続させたダブルスィープシルエットを採用。直線的なデザインを取り入れ、サイドにあしらわれたキャラクターラインがすっきりとした印象です。

Robe、Robe SにはRobeカラーフォーメンションtype Aのメーカーオプションも設定されています。
エクステリアカラーはブラックマイカメタリックをベースに、グリルやリアバンパーをマタドールレッドパールと呼ばれる赤色に塗装したものです。ブラックの車体にレッドがあしらわれたボディは、鮮やかで目を惹くカラーリングです。

XPLAY

コペン第2世代のXPLAY
出典:ダイハツ

多角形を多用したXPLAYは「ブロックがボディに噛み合わさるイメージ」として誕生しました。コペンの中でも斬新なデザインで、押し出しが強い印象です。

XPLAY専用アルミホイールも、多角形をイメージさせる個性的なデザインを採用。
専用ボディカラーにはオフビートカーキメタリックという濃い茶系のカラーを設定。
落ち着いた印象の中にも個性が光ります。

Cero

コペン第2世代のCero
出典:ダイハツ

初代を彷彿とさせる丸目のヘッドライトは懐かしさも感じさせるデザインです。ヘッドライトに採用されたLEDリヤコンビランプはスパークルリフレクションで万華鏡のように美しいきらめきを表現しました。
雫をイメージしたシルエットは、直線的な中にも曲面を造り込んだ美しさがあります。

RobeとCeroは樹脂外板着せ替え構造のDRESS-FORMATIONを使用することができるので、RobeからCeroへ。
またCeroからRobeのスタイルに変えることができます。例えばフロントだけ着せ替えたり、すべてを変更することも可能です。

洋服をコーディネートする感覚で、自分だけのコペンを完成させることができるなんて、想像するだけでも楽しくなりませんか?

コペンの性能を考えたコーディネートもできます。
走行時には空気抵抗を受けるため、空力特性の向上が必須。空力は高速性能や燃費にも影響を及ぼす可能性があるため、車のデザインや形状などを工夫することも重要です。車の性能を向上させるデザインを考えるのも楽しみです。

GR SPORT

コペン第2世代GR SPORT
出典:イハツ

親会社でもあるトヨタには、世界中のモータースポーツに参戦するスポーツカーブランドのTOYOTA GAZOO Racingがあります。ダイハツとTOYOTA GAZOO Racingのコラボレーションによって誕生したのがGR SPORTです。

スタイルすべてがスポーツマインドなチューニングで、他のグレードとは一線を画す仕様です。エクステリアやインテリアはもちろん、ボディ剛性や足回りなどを強化して軽スポーツとしての性能を向上させています。

GR SPORT

2019年に開催された東京モーターショーで初めて出品され、話題になったコペン GR SPORTは、トヨタがダイハツの車をGRとして誕生させた初のケースでした。TOYOTA GAZOO Racingはトヨタ直系のチューニングメーカーです。

そしてGAZOOがチューニングを手掛ける車が、GRやGRMNと呼ばれています。モータースポーツ参戦からのフィードバックが施された最新技術が投入されて、輝かしい功績を誇ります。

2代目コペン後のオーナーイベントで「もっと走行性能に特化した、これまでにないコペンが欲しい」という声が多く聞かれました。トヨタも2シーターオープンスポーツカーに注目していたことから共同開発が始まりました。

完成したGR SPORTについてトヨタは以下のようにコメントしています。

お互いにメーカーという垣根を取り払い「もっといいクルマづくり」を目指して、トヨタの商品ラインアップにはないライトウェイトスポーツ「コペン」と「GR」が理想とする走りの味を融合。路面や車体の挙動をダイレクトに感じられ、スポーツカーらしいハードな乗り心地が楽しめる「コペン」の可能性をさらに広げ、気軽にスポーツドライブを楽しめる「GR」のエントリーモデルとして誕生しました。

出典:トヨタ

特徴

  • 車体剛性にはフロントブレースやセンターブレースなどの板状のパーツが追加されており、剛性の強化としなやかな走行を実現しています。
  • 専用MOMO製ステアリングにはガンメタ加飾になっていて、スポーツマインドがそそられます。
  • RECAROシートはGR SPORT専用となっており、配色がまとめられています。世界的シートブランド、RECAROは多くのレース車両で採用される安心の証。高速コーナーでも横Gを感じにくくなっています。
    GR SPORTにはセミバケットシートが採用されました。
  • サスペンションは柔らかすぎても硬すぎても不快さを感じるためバランスが重要ですが、スポーツ走行でも不安を感じない適度な硬さもあり、乗り心地も悪くない絶妙なバランスが取れています。
  • TOYOTA GAZOO Racingが手掛けたGRのエンブレムが魅力。

コペンの魅力はどこにあるのか

2022年3月にホンダ S660が生産終了を迎え、コペンは国産軽オープンとして唯一の存在になりました。現在でも改良が加えられ、スポーツカーファンには頼もしいクルマです。2023年4月~9月までのコペン販売台数を見ると2,095台販売されています。
出典:一般社団法人全国軽自動車協会連合会

コンスタントに売れているコペンの魅力はどこにあるのでしょうか?
購入したユーザーたちはどこに惹かれているのかご紹介します。

スポーツカーでありつつどこにでも乗っていける運転の楽しさ

通勤から買い物まで使い勝手が良いところが嬉しい点です。
長尺の荷物は載せることができませんが、日常の買い物で困ることもありません。
すごいスポーツカーではないけれど、運転することが楽しい車です。
アイポイントが低く、アクティブトップのオープンスポーツを日常でも楽しむことができるのは、コペンの魅力です。

低燃費も決め手

軽ターボ車として、いい意味で期待を裏切られる燃費性能です。
景色を楽しみながらゆったり走行すればどこまでも走りたくなります。
維持費がかからないため、セカンドカーに最適です。

20thアニバーサリーエディション

2022年コペン20thアニバーサリーエディション(受注終了)
出典:ダイハツ

コペン20周年を記念する特別仕様車、20thアニバーサリーエディションは予約開始からわずか4日で完売。Ceroをベースに、本革のスポーツシートを採用。本革のシートは職人が手作りするというこだわりようです。
記念エンブレムとシリアルナンバーの入ったスカッフプレートでもファンの心をつかんだモデルです。

2022年コペン20thアニバーサリーエディションの装備
出典:ダイハツ

コペンの魅力はオープンカーで走る楽しさに尽きます。アクティブトップの自動開閉やDORESS FORMATIONの着せ替えといった付加価値を次々に追加していくダイハツの開発力。トヨタとの共同開発で誕生させたGR SPORT。それを軽自動車で体感できることが、ユーザーの心をつかんでいます。

在庫検索

ジャパンモビリティショー2023のコンセプトカー「ビジョンコペン」

ジャパンモビリティショー2023のコンセプトカー
出典:ダイハツ

ビジョンコペンは今までのボディサイズを上回る全長3,400mm×全幅1,480mm×全高2,000mm。
搭載されるパワートレインは1.3LのFRレイアウトと軽を完全に超越した車です。

「コペンのDNAである風とともに走る喜びを進化させるオープンカー。研ぎ澄まされたデザインと運動性能でオープンエアの走る喜び・楽しさを味わえる」とダイハツは言います。
軽自動車の規格を上回るコペンであるにもかかわらず、初代を彷彿とさせる丸目デザインを採用して話題になりました。

まとめ

初代から現行の2代目を迎え、コペンは大きな進化を遂げています。
ホンダがS660の生産を終了する中、軽自動車の2シーターオープンのスポーツカーを作り続けることは偉業といえます。
コペンは個性を楽しめる貴重な存在です。いい意味での変化が期待できるコペンから今後も目が離せません。

とりあえず相談する
とりあえず予約する